梅雨に咲いていた花

いままでの涼しさが嘘のようで急に暑くなり、いよいよ猛暑の夏が来たようである。
梅雨の頃に撮っっておいた写真を。
ドクダミと、手前の赤い花はオキザリスの仲間。
・・・

ドクダミの花。

日本に自生しているオキザリスの仲間、ムラサキカタバミ。
もっとも南アメリカ原産の帰化植物だそうだが。

・・・

コモチマンネングサ

紫陽花。
地球温暖化と一方では太陽の活動周期との関連で、近年は地上と上空との温度差が大きいのではないか
心配である。
今年の夏が荒れた天気にならないと良いのだが。
- 関連記事
-
- 夏の日射し2 (2012/07/17)
- 梅雨に咲いていた花 (2012/07/26)
- 真夏、結婚式1 (2012/07/29)
コメント
しずくを見るとホッとしますね。今年はまだゲリラ豪雨は降りませんが、ほんとに心配です。雷は毎日鳴っています。落ちるほどではありませんけどね。
そうですね~。
これだけ暑いと、山の上や高原に行って、朝露をまとった草花に囲まれていたいものです。
こちらもまだ雷雨は来ませんが、しばらくは猛暑が続きそうです。
そよ風つうしんトップの水玉が素敵ですね!
これだけ暑いと、山の上や高原に行って、朝露をまとった草花に囲まれていたいものです。
こちらもまだ雷雨は来ませんが、しばらくは猛暑が続きそうです。
そよ風つうしんトップの水玉が素敵ですね!
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/909-9e7a00ed