芝大門~竹芝桟橋1

地下鉄大江戸線の大門駅で下りて芝大神宮の参道へ。
ちなみに芝大門という地名はこの西に位置する増上寺の大門に由来する。
・・・

芝大神宮の向こうに東京タワーが見える。

金ぴかの生姜塚。
芝大神宮が創建された時代にはこの辺りには生姜畑が多かったとのこと。

立派な尻尾をした吽形(うんぎょう)の狛犬。角がある。

芝大神宮の脇の路地を歩いてみる。
近代的なビルの間に、取り残されたような木造の古い建物。
この辺りは昔花街だったので、その名残だろうか。

この路地の建物も。
- 関連記事
-
- 野川に沿って3 (2012/07/14)
- 芝大門~竹芝桟橋1 (2012/07/19)
- 芝大門~竹芝桟橋2 (2012/07/20)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/904-2d0bd62a