6月、熱海1

帰る途中に寄り道。
熱海の一駅手前の来宮で電車を下りて、すぐ近くの来宮神社へ。
・・・

天然記念物の大楠。

樹齢2千年以上だそうである。

圧倒される永い年月の重み。

糸川沿いに来宮神社の参道だという宮坂を下り、熱海市役所の方に向かう。

路地をあちらこちらと。急な階段の細い道があったり、いかにも熱海は坂の町である。

湯前(ゆぜん)神社。
手水鉢には熱い温泉が流れ出ていた。
- 関連記事
-
- 6月、下田6 (2012/06/29)
- 6月、熱海1 (2012/07/01)
- 6月、熱海2 (2012/07/02)
コメント
本当に!
偉大な生命ですね。人間には真似ができません。(^m^;)
この周りを一周すると1年寿命を分けてもらえるそうですが。
はい、どんどん流れ出て勿体ないようです。
偉大な生命ですね。人間には真似ができません。(^m^;)
この周りを一周すると1年寿命を分けてもらえるそうですが。
はい、どんどん流れ出て勿体ないようです。
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/892-bc7d71bc
すごい、命ですね~はは~っm(_ _)m
>手水鉢には熱い温泉
・・有難いサービスですねっ^^。