きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

飯能~秩父の旅1

東吾野駅

西武池袋線の東吾野駅。今日は物見山から日和田山を歩く計画である。

・・・


虎秀川沿い

ユガテという面白い地名の集落(といっても2軒だけ)を目指し、虎秀川沿いの道を行く。
いかにも奥武蔵ののどかな山里の風景が好ましい。虎秀という地名も気になるが。


ベニシダの仲間

福徳寺から裏手の飛脚道という山道に入ると、ベニシダの仲間の群落。


リョウメンシダ

しばらく行くと、繊細な葉を広げるリョウメンシダの群落に変わる。
羊歯の仲間がとても多い。


渓流

きれいな水の流れを越えて行く。


眺望

日和田山から都心方向の眺望。


高麗川

高麗の里に下り、巾着田の付け根に位置する鹿台橋から高麗川の河原を見る。

旅の季節便りも御覧ください。


関連記事

 | HOME | 

コメント

写真、とってもお上手ですね~!

季節感が写真から伝わってきました★
また、遊びにこさせていただきます^^

色々ご覧になったのですネエ~~!!
「旅便り」面白かったです。

高麗川というところも、なかなか楽しそうな場所で、これからの季節はよさそうですね。近ければ行ってみたいくらいです。
こういった、自然の残った川は、息子には一番行きたい所で、行けば私も連れてってもらえますからね!

美紀さん、はじめまして。
ありがとうございます。
季節感を感じて頂けると、とてもうれしいです。

森のどんぐり屋さん、こんにちは。
高麗川の河原は彼岸花で有名な巾着田のすぐ隣で、
水遊びが楽しそうな場所でした。
息子さんは川がお好きなようですね。ご専門でしょうか。
入間川の飯能河原にも行きましたので、今度アップします。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/866-dd8fd070

まとめtyaiました【飯能~秩父の旅1】

西武池袋線の東吾野駅。今日は物見山から日和田山を歩く計画である。
« | 2023-11 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ