きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

墨田川でお花見3

弘福寺

隅田堤を下流に向かって歩く。
弘福寺と枝垂れ桜。
この手前が長命寺で、長命寺桜もちを売っている店がある。
関東で桜もちといえば長命寺であり、関西では道明寺で、少し違うものだが、
ここが長命寺桜もち発祥の地のようである。


・・・


桜橋

桜橋に到着。
桜は満開を過ぎ、天気も悪いせいか(予報では嵐になると...)人出は少ない。


隅田川

花曇りの空の下、のどかな隅田川。
”春のうららの隅田川 上り下りの舟人が 櫂のしづくも花と散る ながめを何にたとふべき♪”


スカイツリー

西側に渡り浅草に向かって歩く。定番の、桜の花の間からスカイツリー。


桜の花びら

水たまりには花びらがいっぱい。


関連記事

 | HOME | 

コメント

3枚目のお写真、季節は違えど、まさに隅田川!
また隅田川にあえてうれしいです^^v
川べりの桜やゆったりとした川幅の隅田川に、まさに「花」の歌詞やメロディーは今もぴったり^^。

一番好きなのは桜橋のお写真かしら^^。

wincさんのご覧になったのも、こんな感じの隅田川でしたか。
長閑で良いですよね。
私も桜橋が気に入っています。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/838-035bebf0

« | 2023-11 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ