きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

墨田川でお花見1

地蔵坂通り

またまた、お花見に。 (^m^)ゞ
隅田川の東側、東武曳舟駅近くの地蔵坂通り。
あれ、つい最近江戸川橋で歩いたのは、地蔵通り。

・・・


スカイツリー

地蔵坂通りには入らずに、水戸街道を南西に進む。
東京スカイツリーがこんなに近くなんだ。


鳩の街通り1

東向島一丁目の交差点で右に入ったところが鳩の街通り。
80年の歴史を持つ古い商店街だそうで、期待が高まる。


鳩の街通り2

商店と住宅が混在する通りの核心部だろうか。古い建物が残っている。


鳩の街通り3

墨堤通りに面した反対側の入り口。
鳩の街という名前は、戦後米兵によってpigeon(鳩)と名付けられたことに由来するらしいが、
pigeonには魅力的な若い女性という意味も有るようである。
ここは吉行淳之介の「原色の街」という小説の舞台でもあるそうだ。



関連記事

 | HOME | 

コメント

去年の6月初め、言問橋付近に立ち寄り、当時はまだ未完成だったスカイツリーのそばまで行きました。
スカイツリーを入れた写真もいくつか撮ってきました^^;
行った日の隅田川の流れを見ていたら、永井荷風の「墨東綺譚」がチラッと頭をかすめました。
そういえば、隅田川を最初に見たのはボタンの博物館へ行った時でした。

きのこ山さんの隅田川のお花見、楽しみにしています^^。

スカイツリーのそばまで行かれましたか。
やはり写真に撮りたくなりますよね。
「墨東綺譚」は隅田川の東で、鳩の街の北東に位置する玉の井が舞台ですね。
川の西側には吉原があり、なぜかこの辺りには色街が集まっています。

ご期待に沿えるお花見であれば良いですが(^m^;)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/836-fbfc470d

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ