きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

アゲハチョウたち

アゲハチョウ

今日はアゲハチョウの仲間の写真を。
まず、おなじみのアゲハチョウ。ナミ(並み)アゲハと呼ぶのはなんだか可哀そう。
翅のデザインはシンプルで美しい。

・・・


カラスアゲハ

青く輝く、カラスアゲハ。


クロアゲハ

クロアゲハ。裏から見ると後翅の赤い紋が印象的。


モンキアゲハ

岩壁の水を飲んでいるモンキアゲハ。
アゲハチョウを漢字では揚羽蝶や鳳蝶と書く。鳳(おおとり)とは立派な名前をもらったものである。
日本に生息するアゲハチョウは20種類程度で、意外と少ない。



関連記事

 | HOME | 

コメント

私は撮った事がない素敵なアゲハばかりを
よくぞ撮られましたねぇ~~
図鑑で見るようなものばかりですが、カラスアゲハの青の輝く光沢が見事ですね。
クロアゲハ、紋様が実にいいですね、こんなに素敵なのにであうのにはやはり
山へでかけなくては・・・・こちらではキチョウやモンシロチョウまでも少なくなってきました・・・
今年はやけに・・・・。^^;

ありがとうございま~す。
Mieさんのお近くでは蝶が少ないですか。u_u
こちらではまだかなり見ることができますが、
山にでも行けば、いろいろと違った蝶が見られて楽しいですよね!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/82-9a88782a

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ