きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

夏後半の花たち

ミソハギ

今日から9月。まだ残暑は来るだろうが、とりあえず季節は秋に移って行く。
そんな訳で、撮ってあった夏後半の花たちを少し。
ミソハギ。お盆の頃に谷戸の水田の周りで咲いている。名前は禊から由来したという説もある。

・・・


ヤマユリ

山百合。谷戸の山裾の斜面などによく咲いている。なかなか華やかで里山を代表する花だと思う。


キキョウ

桔梗。秋のイメージだが、意外と夏の早い時期から咲いている。


サルスベリ

サルスベリ。百日紅というように夏の間中咲いている。紅といっても花により微妙な色の違いが有り、楽しい。白花も良い。


ハギ

萩。そろそろ夏も終わりに近い。


ツリガネニンジン

ツリガネニンジン。谷戸の隅で風に揺れている鈴のような花を見つけると嬉しくなる。


関連記事

 | HOME | 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/81-9f8f38e6

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ