西金砂マラソン大会

水郡線上小川駅の駅前。
昨夜は駅前の旅館に泊まったのであるが、ビールが無くて、わざわざ酒屋から買ってきてくれたのは恐縮であった。
酒屋はもうしまっていたのか、缶ビールであったが。
・・・

上小川駅のホーム。待合室が良い雰囲気である。
昨夜の雨も、なんとか上がったようである。

山方宿からシャトルバスで、10分程山の方に向かう。
常陸太田の里山風景。

マラソン大会に出場したのであった。
「西金砂登山マラソン大会」という名前であるが、山に登るのは14Kmのコースで、
私は5Kmなので麓の比較的平坦なコースを往復する。
「金砂の湯」という温泉施設が会場になっていて、走った後で無料で温泉に入ることができ、
参加賞にお米や納豆をもらい、美味い常陸秋そばも振る舞われ、満足感が高い。
温泉は、かなり混雑してはいたが。

山方宿の駅前。

山方宿駅のホーム。
ここにも可愛らしい待合室が。
- 関連記事
-
- 袋田の滝~月居山5 (2011/11/27)
- 西金砂マラソン大会 (2011/11/28)
- 水戸の街1 (2011/11/29)
コメント
wincさんは、JRに乗られないのですね。
何十年ぶりかとはビックリ。
やはり木の待合室は良いですよね。
実際は寒いですが。(^m^;)
何十年ぶりかとはビックリ。
やはり木の待合室は良いですよね。
実際は寒いですが。(^m^;)
正確には・・在来線にはホント久しぶりに乗りました(笑)
ふだん車ばかり乗って、たまに地下鉄、そして電車(こちらでは名鉄)もめったに乗ってませんね、
市内ですが、なにせ名駅まで40分はかかるので・・^^;
ふだん車ばかり乗って、たまに地下鉄、そして電車(こちらでは名鉄)もめったに乗ってませんね、
市内ですが、なにせ名駅まで40分はかかるので・・^^;
成る程、在来線には。
電車が便利なのは、一部の都市だけですものね。
私は最近新幹線はあまり乗らず、
安い高速バスを愛用しています。(^m^;)
電車が便利なのは、一部の都市だけですものね。
私は最近新幹線はあまり乗らず、
安い高速バスを愛用しています。(^m^;)
こんにちは。突然のコメントすみません。体を動かすことの大切さや楽しさを伝えようと「フィットネスの勧め」というサイトを立ち上げています。
内容は、ヨガ、エアロ、バレエ、ボクササイズなどのスタジオレッスンを始め、自重、ダンベル、バーベル、チューブ、バランスボールなどを用いた筋トレ、ストレッチポールやフレックスクッションをコンディショニング、またはバランスボールやバランスディスクを用いたバランストレーニングなどをイラストや動画を用いて解説しています。
また、「身体に関して」の項を設け、筋肉、骨、靭帯、神経、循環器系などについての解説も掲載しています。
よろしければ暇なときにでも見てください。
http://www.i-l-fitness-jp.com/
このようなコメント、失礼に感じたら大変申し訳なく思います。
※重複してコメントしないように注意していますが、もし重複してコメントしているようであれば、その時はその失礼お許しください。
内容は、ヨガ、エアロ、バレエ、ボクササイズなどのスタジオレッスンを始め、自重、ダンベル、バーベル、チューブ、バランスボールなどを用いた筋トレ、ストレッチポールやフレックスクッションをコンディショニング、またはバランスボールやバランスディスクを用いたバランストレーニングなどをイラストや動画を用いて解説しています。
また、「身体に関して」の項を設け、筋肉、骨、靭帯、神経、循環器系などについての解説も掲載しています。
よろしければ暇なときにでも見てください。
http://www.i-l-fitness-jp.com/
このようなコメント、失礼に感じたら大変申し訳なく思います。
※重複してコメントしないように注意していますが、もし重複してコメントしているようであれば、その時はその失礼お許しください。
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/741-bb7c58c2
外は今にも雨が降り出しそうで寒かったので、暖房がなく、人気がなくても、暖かい気がしました^^。
ベンチもすべて木で作られており、やはりいい気持ちがしました。