袋田の滝~月居山1

水郡線の袋田駅で電車を下りると、雨の中バスが待っていたので乗り込む。
西金駅で下りて男体山に登る積りだったのだが、雨が強いので袋田の滝に変更したのだった。
男体山は鎖場が有るようなので、傘をさしては登りたくない。
逆に、袋田の滝は雨で水量が増えて、迫力があるのではなかろうか。
・・・

袋田の滝へは、入場料300円を払って、トンネルを通って行くのである。
滝の下にある見晴らし台から、エレベータに乗って行くと、滝の上部の展望台に出る。

袋田の滝は霧の中。

何段かに分かれている。

・・・

霧の中の紅葉。
今年は台風の影響などで、やはり紅葉は良くないそうだ。
- 関連記事
-
- 信州南佐久3 (2011/10/21)
- 袋田の滝~月居山1 (2011/11/23)
- 袋田の滝~月居山2 (2011/11/24)
コメント
霧の中の滝は幻想的ですねぇ・・。
霧と雨でしたが、それはそれでなかなか良かったです。
日本は本当に水の多い国だ、と思いました。
日本は本当に水の多い国だ、と思いました。
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/736-9356ebc1