きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

蜘蛛の網

蜘蛛の網1

ジョロウグモの網。

・・・


蜘蛛の網2

ジョロウグモは夏の終わり頃から立派な網を広げ始める。


蜘蛛の網3

規則的な間隔で張られた横糸が美しい。


蜘蛛の網4

光りを受けると虹色に光る。


蜘蛛の網5

夏の終わりから活動する事で、子孫を残して役割が終わった虫を主に捕まえている、ということか。
自然の摂理かな。


関連記事

 | HOME | 

コメント

わ~い、すごいですね!
大きな網にこれだけ虹色が出るってことは、光にも恵まれたってことですよね?!
う~~ん、すばらしいです(拍手)

森のどんぐり屋さん、ありがとうございます。
中秋の名月が過ぎたのに、こちらでは今日も強烈な日差でした。
虹の七色で、日光の力の一端を見る気がしますね。

蜘蛛の巣も芸術的ですね。

輝く蜘蛛の巣・きれいですね。昨日は暑かったので、ラジオ体操のメンバーからタマゴタケを見つけたとの連絡をいただき早速強い日射が少し静まった15時過ぎによこやまの道へ出かけましたが、まだ残暑も厳しくて汗みどろになりながら探したら3本見つけることができました。しかしやはりキノコを探して歩くには朝の方が同じ木漏れ日の中でも見やすいですね。

茸を探すのに、朝の方が見つけやすいですか。
成る程、斜めの光りの方が形がくっきり解るかもしれませんね。

そういえば、
タマゴタケも細く切って、とろみを付けた中華スープにしたらどうでしょうか?
月下美人のスープで思いつきました。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/692-95528bb4

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ