きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

芹ケ谷公園1

恩田川

かしの木山自然公園の南口から西に歩くとすぐに恩田川に出る。

・・・


コヒルガオ

高ヶ坂の住宅街を西に芹ケ谷公園に向かう。
フェンスに咲いているコヒルガオ。


芹ケ谷公園

芹ケ谷公園の南端には国際版画美術館が有るが、今回は谷戸を遡って北に向かう。
豊富な水の流れる谷戸は、日本庭園風の造園がなされ、なかなか雰囲気が良い。


クモの巣

水辺に張られたクモの巣。


小田急線

谷戸を詰めていくと、小田急線の通る土手の下で終わりになる。
小田急線の下り電車に乗ると町田駅の手前で左側に見える看板が、これだったのだ。


別世界

谷の底には、別世界のようにひっそりと公園が有ったのである。


関連記事

 | HOME | 

コメント

フェンスに咲いているコヒルガオ、光を受けて綺麗です。
クモの糸も綾錦のよう・・。
町田の国際版画美術館、一度は行ってみたいとずーっと思ってます^^;

国際版画美術館、行けると良いですね。
雰囲気も良いし、版画工房もあって、なかなか意欲的な美術館のようですね。
時間が有れば、芹が谷公園の北側に足を延ばすのも楽しいです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/663-59bf7f6c

« | 2023-11 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ