きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

大嵐山~湯ノ倉山登山

山百合の咲く神社

湯の花温泉の裏山に位置する大嵐山と湯ノ倉山に登る。裏山といっても標高差800メートルなので、登りでは有る。
登山口あたりの神社。雨の降りそうな曇り空だ。

・・・

分岐点

薄暗い沢沿いの林道を詰めてしばらく行くと、大嵐山と湯ノ倉山の分岐点に着く。
熊にご注意の看板が不安にさせる。大嵐山(オオアレヤマと読むらしい)は昔から熊の巣として有名な山だ。
手を叩きながら歩いたので、掌が痛くなった。


ヤマアジサイ

ヤマアジサイ。


ツルアジサイ

株立ちになったカツラの巨木にツルアジサイが絡みついている。


大嵐山山頂

登りついた大嵐山の山頂。


山波

山波。北~東側の眺望が良い。


湯ノ倉山山頂

下りは湯ノ倉山に回る。
人っ子一人、熊の子一人出会わなかった。

☆花や虫の写真は こちら からどうぞ。

関連記事

 | HOME | 

コメント

鳥居の前ではヤマユリ?がお出迎え~♪
見上げるほどのカツラの巨木にツルアジサイ、すごいですね~!
幾重もの山波が連なってできるグラデーション、いい景色ですね~♪

先月行った赤沢休養林や阿寺渓谷も熊注意!でした。
こわっ!ヾ(≧Д≦*)ゞ

キヌガサソウ、素晴らしいですね^^。
本物、見てみたいです。

ツルアジサイはwincさんも紹介されていましたよね。
赤沢休養林や阿寺渓谷も熊注意でしたか。
最近熊が出てくる場所が多いので、気易く歩けなくなりました。(x_x)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/64-d031548e

« | 2023-11 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ