新宿御苑のバラ2

英 ベントール作 バレリーナ。
・・・

仏 メイアンの名花 ピース。

日 京阪園芸作 ブラックティー。

英 カントオブコルチェスタ社 ジャスト ジョーイ。

北アイルランド ディクソン作 エリーナ。

独 コルデス作 エスメラルダ。
- 関連記事
-
- 新宿御苑のバラ1 (2011/06/07)
- 新宿御苑のバラ2 (2011/06/08)
- 新宿御苑のバラ3 (2011/06/09)
コメント
いつもきれいな写真を見せて頂いて感銘しています。私この前はキクラゲをかなり採ったのですがそろそろキノコのシーズンと思ってラジオ体操の後同行者と歩いていたら、全く同じ場所で3年ぶりくらいで狐のたいまつに遭遇しましたよ!前回のは狐の絵筆だったかもしれませんが、暑い日だったのを覚えていて、カメラを持って昼ごろに行ったらもう萎れてしまっていたのでした。でも小さいサイズなので、「ここに前にあったんですよ」と指さして歩いていなければ発見できなかったと思います。キンシバイと美容柳を写すつもりで歩いていたので、カメラを持っていて良かったでした。
やっと茸が出始めたようですね。
キツネノタイマツの写真を拝見しました。
新鮮な個体が写せてよかったですね。
マヤランは私もしばらく見ていないので、見つけたいものです。
ベニタケ科などの茸と共生しているようですが。
キツネノタイマツの写真を拝見しました。
新鮮な個体が写せてよかったですね。
マヤランは私もしばらく見ていないので、見つけたいものです。
ベニタケ科などの茸と共生しているようですが。
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/633-8fd1724a