きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

燧ガ岳登山

キヌガサソウ

小雨のなか、沼尻からナデッ窪を通って燧ガ岳に登る。
ナデッ窪は急な小沢に道が付けられていて、水が流れ大岩がごろごろした所を、両手両足を使って登って行く。
なにしろ、一番手っ取り早く燧ガ岳に登ることができる。
山頂直下のキヌガサソウの群落。


・・・

雪渓

山頂からは北側の御池に下りる。沢を埋めた雪渓を下って行く。


熊沢田代

途中に熊沢田代と広沢田代という大きな湿原が2つあり、池塘も多く楽しい。
本来は見晴らしが良いのだが...


大江湿原に戻る

御池で新しく入山する仲間(と酒)と合流し、バスで沼山峠に。また大江湿原に戻って来た。


山形の銘酒

なぜか山形の銘酒がずらり。(*^◇^)ノヽ(^◇^ ;)

☆花や虫の写真は こちら からどうぞ。

関連記事

 | HOME | 

コメント

いや~~~、素敵な旅でしたねぇ~~
キヌガサソウの群落に出会えたとは燧ガ岳のようなところ故でしょうね、
素晴らしい写真下↓がたくさん、3本のカラマツいい感じですねぇ~~、
それにカイツブリや大江湿原などなど色々な出会いがありましたねぇ、
素晴らしい思い出を胸いっぱいに・・・・お疲れ様でした・・・。(^・^)

そうですね~、充実した旅でした。
展望が無かったのは残念ですが、霧も良い感じでしたよ。
今度は尾瀬ケ原に行かないと...

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/61-60bc7741

« | 2023-11 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ