朝の尾瀬沼

夜が明けて行く。天気はどうだろう?
・・・

朝食前に、大江湿原を散歩する。

大江湿原を象徴する3本のカラマツ。

尾瀬沼の北岸を沼尻まで。浅湖湿原付近。

ボート用の桟橋が有る。
初めて尾瀬に入った年は、長蔵小屋から沼尻まで渡し船が運行していたものだ。

沼尻休憩所にて。小雨が降っている。

湖岸は湿原化して、フトイの群落となっている。カイツブリがいる。
☆花や虫の写真は こちら からどうぞ。
- 関連記事
-
- 小淵沢田代 (2008/07/31)
- 朝の尾瀬沼 (2008/08/01)
- 燧ガ岳登山 (2008/08/02)
コメント
ありがとうございます。
森のどんぐり屋さんに、そう言っていただけると嬉しいです。
尾瀬は素晴らしい場所です。
森のどんぐり屋さんに、そう言っていただけると嬉しいです。
尾瀬は素晴らしい場所です。
きのこ山書房さんが写した尾瀬だと思うと、親しみを感じました。
ほんとに臨場感があり、そこに立って尾瀬の風景を見ているようでした。
山小屋の玄関からの写真も好きでした!
ほんとに臨場感があり、そこに立って尾瀬の風景を見ているようでした。
山小屋の玄関からの写真も好きでした!
尾瀬は写したい場所ばかりです。
かぜくささんなら、どんな写真をお撮りになるだろう?
と思いました。
かぜくささんなら、どんな写真をお撮りになるだろう?
と思いました。
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/60-f60a51f8
一緒に旅をさせていただいているような臨場感がありました。
ありがとうございます♪
どれもこれも、ステキな写真ばかりでしたよ。