氷

今日は立春で、これからは氷を見ることも少なくなるかもしれない。
針状になった氷。
どうしてこんな形になるのか不思議。
・・・

氷の表面。

枯れ草を覆った氷。

近寄って見ると。

・・・
- 関連記事
-
- 井の頭公園の水鳥 (2011/01/29)
- 氷 (2011/02/04)
- 雪の光り1 (2011/02/16)
コメント
森のどんぐり屋さんも不思議な氷を撮っていらっしゃいますね。
氷は光が当たるときれいなんですが、すぐに溶けてしまい儚いものです。
今年の冬はまあ氷は見られましたが、霜が殆んど降りないのが心残りです。
氷は光が当たるときれいなんですが、すぐに溶けてしまい儚いものです。
今年の冬はまあ氷は見られましたが、霜が殆んど降りないのが心残りです。
異常乾燥がひどかったので、こちらも霜は全然だめでした。
そのかわり、窓ガラスの結露がずいぶんマシで、こちらは助かりました。二ついいことはないものですね。
そのかわり、窓ガラスの結露がずいぶんマシで、こちらは助かりました。二ついいことはないものですね。
窓ガラスの結露が有ったのですか。
こちらは乾燥しすぎか、家の気密が無さ過ぎるのか(^m^;)
窓の結露も全く見られませんでした。
そういえば雪も未だ降っていません。これから降るのかな~。
こちらは乾燥しすぎか、家の気密が無さ過ぎるのか(^m^;)
窓の結露も全く見られませんでした。
そういえば雪も未だ降っていません。これから降るのかな~。
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/559-58df27f8
私も色々と不思議な氷を見ましたけれど、ほんとうに誰がどういう風に工夫して造ってくれたのかと、ドキドキしています。
氷の覆われた枯れ草も、なんだか不思議な眺めです。