泉の森2

ミソハギの咲いている岸辺。
・・・

しらかしの池にカワセミがいた。
おあつらえむきに池に立てられた木の枝にとまっている。かなり人に慣れているようだ。

カルガモとアオサギ。

顔をかいているようだ。

しらかしの池の脇を通る道。

黄色いオシロイバナ。
- 関連記事
-
- 泉の森1 (2010/09/13)
- 泉の森2 (2010/09/14)
- 泉の森3 (2010/09/15)
コメント
カワセミの翅が光ってますね!
一叢のオシロイバナ、池の波紋がきれい。なにかお魚がいるのでしょうね?
一叢のオシロイバナ、池の波紋がきれい。なにかお魚がいるのでしょうね?
wincさん、こんばんは。
あれ~、ばれてしまいましたか。 (^m^)ゞ
推理小説のアリバイネタに使えそうですね。
オシロイバナ、懐かしい感じがして好きです。
あれ~、ばれてしまいましたか。 (^m^)ゞ
推理小説のアリバイネタに使えそうですね。
オシロイバナ、懐かしい感じがして好きです。
森のどんぐり屋さん、こんばんは。
はい、なにやら魚が沢山いるようでした。
それで、 カワセミや水鳥が多いのでしょうか。
カワセミはひゅっと飛んで行く時も光ってきれいですね。
はい、なにやら魚が沢山いるようでした。
それで、 カワセミや水鳥が多いのでしょうか。
カワセミはひゅっと飛んで行く時も光ってきれいですね。
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/480-b53d7458
オシロイバナが咲いているってことは午後の4時頃かしら?
私の家のそばではオシロイバナの白と黄色が咲いています。
シベが花びらより飛び出て咲いているのが印象的です。