きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

アガパンサス

アガパンサス1

アガパンサスが咲く季節になった。
三河地方に行った時に、家々の庭にきまったように咲いていたのを思い出す。
アフリカ原産だそうなので、暖かい気候が合うのだろう。


・・・

アガパンサス2

紫君子蘭という別名が有るが、ユリ科なので、ヒガンバナ科の君子蘭とはそれほど近い訳ではない。

君子蘭

ついでにまた君子蘭を。

関連記事

 | HOME | 

コメント

私は昔家出咲かせたシラーというのとこれと同じだと思っていましたが、紫君子蘭の名前の通り咲き方が違いました。我が団地にも路地植えで増えています。君子蘭は今年二度目が咲きそうです。

シラーも紫色がかった青色がきれいですよね。
東京付近でもアガパンサスはよく見るようになりました。
温暖化の影響かもしれませんね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/46-18627e79

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ