きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

6月の下田1

黒船

今年もこの時期に、南伊豆の下田までやって来ることになった。
下田湾を観光船の黒船が通って行く。

・・・


漁協

漁協の市場にて。
養殖している鯛の稚魚。


船溜まり

稲生沢川河口の船溜まりに係留してある漁船。


剥げかけのペンキ

いかにも海風に晒されたようなペンキ。


船員用洗濯場

船員用洗濯場がある。


干物屋

干物屋さん。


関連記事

 | HOME | 

コメント

干物屋さんの窓からにらみをきかせている、鬼瓦みたいのはなんですか?
昔のお宅についてたものかしら?
今は飾り用に、こんなのを売ってるみたいですが、何だか貫禄充分ですね。古いものみたいに思います。

やはり鬼瓦に目が行きますか。
私も、昔の家の屋根についていたものを飾っているのだと思います。
貫禄があって、味のある顔をしていますよね。
古いもの程、良い表情をしているのは、なぜなんでしょうか。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/432-f89675f8

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ