きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

紫陽花

紫陽花1

あまり知られていないが、アジサイの葉には毒があるそうだ。

・・・

紫陽花2

最近中毒事件が2件発生している。
料理屋で料理のつまに使われたアジサイの葉を食べたお客が、シアン化水素中毒になったという。
アジサイの葉には青酸配糖体という成分が含まれていて、消化酵素で分解されるとシアン化水素になる、
というから怖い。
お皿に敷かれているそういう葉っぱを食べるお客はあまりいないだろうから、店の人も気易く
手近に有ってきれいなアジサイの葉を使ったのだろうが...
私なんざ刺身のつまや付け合わせのパセリなども食べ尽くす方だから、「これはなんだ?」と思いながら
食べてしまったかも。σ(゚o゚;)

関連記事

 | HOME | 

コメント

アジサイの葉をつまで出されたのを食べて中毒事件!見ました。私も「つまに出すのは全部食べれるものだ」と思い込みが激しかったので、こんなのはかなわんと思いました。きのこも前は食べられたのが、クロハツなど中毒起こしていると報じられていますので怖いと言えばそうなんですが、きのこ研究家たちのすごいのは「前に当たったから今度はどうか」と我が身を犠牲にして試みてレポートしておられるのに感心驚愕しております。

きのこは最近になっても、どんどん新しい毒茸が報告されていますね。
アメリカウラベニイロガワリも美味いきのこですが、よく似た毒茸が有る事を知ってからは、
食べられなくなりました。
きのこの毒にあたると、強烈に苦しむことがまま有るようなので、試食は怖くて御免です。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/43-d009b5e6

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ