きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

エンカルナシオン10

ハポン通り

夕方に家の近くを散歩。
この通りは「ハポン(日本)通り」という。
道の真ん中が緑地帯になっていて、昔運行されていた汽車の名残が展示されている。

・・・


ハポン通り

かつてはアスンシオンからエンカルナシオンまで、薪で走る蒸気機関車が走っていたとのこと。
1861年に開通した南米初の鉄道だそうである。


公園

道路沿いの公園。


大学

その奥にあるのは大学だろうか。


住宅地

ハポン通りの先に行くと高級住宅地のようである。


電波塔

電波塔。


パラナ川河畔

パラナ川河畔のコスタネラ通りに。
日没も近い。


パラナ川河畔

・・・



エンカルナシオン大聖堂

エンカルナシオン大聖堂。



建物

ホテルだろうか。


サンノゼ・サイロ

「サンノゼ・サイロ」。


国際橋

遠くに、エンカルナシオンとポサダスを結ぶ橋。


日没

日が沈んでいく。


日没

・・・


日没

・・・


関連記事

 | HOME | 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/3700-b29e8d4a

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ