ベラ・ビスタ1

翌朝の空、エンカルナシオンのお世話になっている家の部屋から。
・・・

今日も車で国道6号線を北に、トリニダーの先、ベラ・ビスタまで。
ちなみにベラ・ビスタとは良い景色という意味だそうである。
日系人の間では、パラグアイの桜とも呼ばれているラパチョが咲いている。

幹線道路から分かれて横道に。

電線に着いているのは地衣類かな。

「パハリト」というマテ茶の製造会社。

栽培所。

ジェルバ・マテ(マテ茶)を栽培している。

屋外の畑。

この先で、石畳の道が土の道に変わっている。

煉瓦塀。

・・・

下の部分は石積み。

「パハリト」創業者の家。

近くの教会。
- 関連記事
-
- トリニダー遺跡3 (2023/10/21)
- ベラ・ビスタ1 (2023/10/23)
- ベラ・ビスタ2 (2023/10/24)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/3691-a0c35e30