きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

イタイプダム1

ホテルの部屋

翌朝、ブラジル フォズ・ド・イグアスのホテルの部屋。

・・・


窓より

部屋の窓より。


窓より

・・・


窓より

・・・


車窓より

今日はマイクロバスで、パラナ川の上流に向かう。


車窓より

・・・


車窓より

・・・


バイク

多くのバイクが国境を越えて移動していく。


モナリザ

ここパラグアイのシウダーデルエステはブラジルとの輸出入により繁栄しているようである。


送電施設

送電線がたくさん。


イタイプダム

やって来たのは「イタイプダム」。


イタイプダム

ブラジルとパラグアイの国境を流れるパラナ川に作られた世界最大のダムだそうである。
放流は3月までだそうで、残念ながら今は見られないが、放流していると凄い迫力のようだ。


イタイプダム

・・・


送電線

・・・


向こう岸

向こう岸はブラジル。


関連記事

 | HOME | 

コメント

送電線の形が面白いですね~。
国によって違うのかな?

ピンクの花が何の花かな?なーんてちょっと気になります(^^ゞ

送電線の形はお国柄なんでしょうか。
ドレスのようにも見えますね。
ピンクの花はノウゼンカズラ科のラパチョですね。
沖縄ではイッペーというようです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/3686-4ac0a31e

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ