塩山と伊那 3日目3

住宅地の間を流れる用水路。
・・・

古書店の看板。
かなり前からお役御免になっているようだ。

・・・

おかめ麹のお店。
今回も遊亀通りを南に向かって歩いている。

本屋の看板。

・・・

遊亀公園に到着。
まだ工事中で、こちらから稲積神社に出る事が出来ない。

遠回りして稲積神社の境内に。
稲荷大明神。

稲荷神社なのになぜか小さな狛犬が守っている。

・・・

隣の金城稲荷の狐。

なんだかなまめかしい。

金刀比羅神社には護国系の狛犬。
胸がえらく立派。
昭和13(1938)年に奉納されたようである。

・・・

稲積神社の灯籠。

稲積神社の狛犬は、江戸系のように見える甲斐狛犬。
昭和7(1932)年に奉納されたようだ。
- 関連記事
-
- 塩山と伊那 3日目2 (2023/09/06)
- 塩山と伊那 3日目3 (2023/09/07)
- 塩山と伊那 3日目4 (2023/09/08)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/3653-ce7f35ea