きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

塩山と伊那 1日目1

桂川

6月3日、中央本線に乗って旅が始まる。
車窓から見える桂川は水量が多い。
前日の台風の影響で、朝から降っていた強い雨は上がったようだが、
一部区間で列車が運休しているようなので、これから先が心配ではある。

・・・


大月駅

大月駅で乗り換え、接続の列車も運行しているようで一安心。


桂川

・・・


甲斐大和駅

甲斐大和駅にて。
日本の美しい景色を作り上げているのは、豊富な雨や山に積もる雪の力が大きい。
考えてみたら、日本は豊かな水資源に恵まれている国だと思う。


甲府盆地

甲府盆地に出ると急に景色が広がる。


塩の山

市街地からぽこっと盛り上がった山、というか丘が「塩の山」。


塩山駅前

塩山駅前。
この駅に下りるのは、若い日に大菩薩連峰辺りを歩いていた頃以来かな。


青梅街道

駅前の青梅街道。


建物

昭和レトロな建物が並んでいる。



建物

・・・


まるや

現代的でお洒落な建物のパン屋「まるや」。
昭和11(1936)年創業の老舗のようである。


まるや

売っているのは昔懐かしい調理パン。
ちょっと甘くてやわらかくて。


関連記事

 | HOME | 

コメント

お酒レポート楽しみにしてます。

は、はい。
良いお酒にありつけたでしょうか▽o(^^o)

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/3637-376efb13

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ