きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

武甲山と秩父 2日目3

裏道

裏道を北に向かって歩いている。

・・・


巡礼道

巡礼道というらしい。


トタン壁の建物

トタン壁の建物。


空き地

花の咲いている空き地。


達磨

少し広い通りに出ると空に達磨が。
旗には本町商店会と書かれている。


看板建築

木造の建物にくっついて小さな看板建築。


看板建築

焼き鳥屋を営業していたようである。


正一位伏見稲荷大神

街角に「正一位伏見稲荷大神」という小さな稲荷神社。
この辺りはかつて花街だった場所のようである。


路地

折れ曲った路地を抜けると。


元「花月」

ひときわ大きな木造建築。


元「花月」

かつては「花月」という妓楼だったそうである。
現在はヨガ教室を営業している。


元「花月」

二階の戸袋に桜と月の模様。


丸窓

隣の建物には丸窓。


マンホールの蓋

防火水槽用マンホールの蓋。


関連記事

 | HOME | 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/3632-60be0f77

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ