茨城の旅 2日目7

砂沼の畔。
夕暮れも近い。
・・・

カルガモの群れ。

岸辺に係留されているボート。

・・・

砂沼大橋の灯りが湖面に映っている。

橋の中央部に「飛翔」という名前のブロンズ像。

筑波山。

下妻で開催される砂沼マラソンに出た後には必ず寄っていた「ペンヤ食堂」。
前回来た時もフロア担当のお母さんに「また来年来るね」と言って別れたのだが。
それから砂沼マラソンは開催されなくなり、3年経ってしまった。

まさかと思ったが、お母さんの姿はなく、息子さんが一人だけ。

評判のもつ煮はお母さんから引き継いだレシピだという。

さて、宿の有る水海道に移動して、「魚芳」という寿司屋に。

初めてのお店。

カウンターの下にはアワビの貝殻が。

生ガキ。
・・・
茨城の旅には寂しさが付きまとう。
- 関連記事
-
- 茨城の旅 2日目6 (2023/03/03)
- 茨城の旅 2日目7 (2023/03/04)
- 茨城の旅 3日目1 (2023/03/06)
コメント
マラソンやっているのですか。
はい、マラソンといっても、5Kmかせいぜい10Kmですが。
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/3529-77078523