きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

茨城の旅 2日目4

階段

下館の氏神である羽黒神社に上ってくる階段。

・・・


狛犬

境内社である日限天満宮の狛犬。
後ろは羽黒神社の本殿。



拝殿

羽黒神社の拝殿。


彫刻

獅子の彫刻。


狛犬

拝殿前の狛犬。


狛犬

・・・


狛犬

鳥居の所にいる狛犬。


狛犬

・・・


階段

階段を下りてまた花街跡に。


松の湯

廃業した銭湯「松の湯」。
独特なタイルと唐破風をデザインした庇はなかなかモダンなデザイン。


路地

西側の高台に向かう路地。


荒七酒店

さてまた旧国道50号に戻り、東に向かうと、大迫力の近代建築、「荒七酒店」が現れる。


荒七酒店

右側店蔵は明治40(1907)年築で、左側の洋館部分は昭和8(1933)年築。


荒為

道路を挟んだ向かい側に肥料荒物問屋だった「荒為」。


関連記事

 | HOME | 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/3526-cd02462e

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ