千葉市の古本屋

新検見川から西千葉にかけて、何軒かの古本屋があり、それらを回るのも楽しみだった。
千葉駅近くにも昔からの古本屋が有り、そこにも行きたかったのだが、日曜日は休業のようなので
残念ながら今回はパス。
新検見川駅前の「草古堂」。「草古堂」は幕張にも店が有るようだ。
・・・

稲毛の南側、「ブックイン古書笹倉」。
閉店セールでなんと60%OFF。

稲毛北口の「古本館」。

西千葉の北側には「BOOK OFF」も。

西千葉の南側には「鈴木書房」。
本はできるだけ早く安く売ってしまう方針のようで、棚には空きスペースが目立つ。

買った本はこんなもの。
- 関連記事
-
- 下北沢の古本屋 (2009/12/17)
- 千葉市の古本屋 (2010/01/19)
- 吉祥寺・西荻の古本屋 (2010/03/01)
コメント
金田一さんの本は面白いですね。
このシリーズは挿絵が清水崑だったりして好きです。
正岡 容さんは知らなかったですが、この本はいつか役に立つかな...と。
お近くに古本屋が無いのは残念ですね。
懐徳堂、名前からして古い本の匂いがしそうで、行ってみたいな~!
このシリーズは挿絵が清水崑だったりして好きです。
正岡 容さんは知らなかったですが、この本はいつか役に立つかな...と。
お近くに古本屋が無いのは残念ですね。
懐徳堂、名前からして古い本の匂いがしそうで、行ってみたいな~!
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/350-e27a66ba
いいなあ~~
昔の「古本屋」という名前や店構え、そして中に入ったときの空気・・・懐かしいです。
行きたいですが、今住んでいる所にはないのです。
以前大阪市内に住んでいた頃に、懐徳堂という古書店があり、大好きでよく行きました。薄暗くてとてもいい雰囲気でした。