きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

山形の旅 1日目5

旧肘折郵便局

取り急ぎ宿に荷物を置いたら、温泉街を散歩。
今は使われてない瀟洒な旧肘折郵便局。
窓の桟が郵便のマークになっているのも洒落ている。

・・・


土産物屋

お土産などを売っている店もある。


精肉店

・・・


路地

路地。


旅館

旅館が多い。


路地

・・・


肘折ホテル

玄関周りを雪囲いしている。


旧肘折郵便局

さて、旧肘折郵便局の前の路地を奥に行くと。


田舎家

居酒屋の「田舎家」。


飲み比べセット

たっぷり飲める、飲み比べセット。
高価なお酒も有るようだが、本来4種で1,000円のところ、3種しかないので500円で良いよと。
う、う、う(嬉し泣き)。


昔の肘折

昔の肘折温泉の写真。


廊下の窓から

宿に戻って、廊下の窓から。


部屋

部屋はこんな所。


夕飯

夕飯。


お酒

これはお酒が進んでしまう。


お風呂

2つの浴槽が有るお風呂。
大きな浴槽は、「亀屋」と共同浴場の「上の湯」だけに供給されている源泉からのお湯で、
アルカリ性の温泉で、「冷え湯」と言われ、あまり身体が温まらないという特徴があるようである。
夏の湯治にはうってつけかな。
小さな浴槽は他の全ての宿に供給されているという、銅山川の源泉から引かれたお湯。
ここでは2つの源泉が混ざりあっている。
気持ちが良いので、朝までに4回も入ってしまった。


関連記事

 | HOME | 

コメント

あー、こんな宿に泊まってみたい❣️

良いですよ~!
今は豪雪に埋まっているようですね。
それも風情たっぶりで良さそうですが、帰れなくなりますね。(>_<)

冬場はどうなるのてしょうか

今回のような大雪が降れば別ですが、
普段は除雪しているので問題なく通れるようです。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/3472-8f08e683

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ