伊那路の旅 1日目3

静かな林間の道を「こまくさ橋」に向かう。
・・・

河原の巨岩にも「河床大礫」という名前が付けられている。

公園に出ると、多くのモミジの仲間が紅葉している。

・・・

・・・

青空も広がって来る。

歩行者用の吊り橋、「こまくさ橋」。

・・・

橋の上から大田切川の下流方向を眺める。

川沿いの遊歩道。
- 関連記事
-
- 伊那路の旅 1日目2 (2022/11/18)
- 伊那路の旅 1日目3 (2022/11/19)
- 伊那路の旅 1日目4 (2022/11/20)
コメント
はい、ありがとうございます。
身体のあちこちにガタは来ていますが、何とか動けるのでありがたいです。
川沿いの遊歩道は楽しく散歩が出来ました。
身体のあちこちにガタは来ていますが、何とか動けるのでありがたいです。
川沿いの遊歩道は楽しく散歩が出来ました。
素晴らしいお写真に感動しました。大分前になりますが、寅の会のラインで菊池洋司さんから見せて頂きました。私は特に伊那路の旅 1日目3が好きです。道のこの先はどこに続くのかしら、とワクワクした気持ちになりました。野津田公園の秋バラも素晴らしいですね。写真の写し方でこんなにも幻想的に撮れるのかと驚きました。おとぎ話の妖精が住んでいるようなバラですね。
コメントをありがとうございます。
道はどんな場所につながっているのか、気になりますよね。
路地など、そこを通る人々の生活が垣間見られるような道も好きです。
バラはとても好きな花で、幻想的と言って頂いて嬉しい限りです。
なかなかうまく撮れませんが、次にはもっと魅力を引き出せたらと思います。
道はどんな場所につながっているのか、気になりますよね。
路地など、そこを通る人々の生活が垣間見られるような道も好きです。
バラはとても好きな花で、幻想的と言って頂いて嬉しい限りです。
なかなかうまく撮れませんが、次にはもっと魅力を引き出せたらと思います。
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/3453-97e9cedd
健康ならではですね。
川沿いの遊歩道の写真、特に好きです♪