蝶ヶ岳山行 2日目2

何時までも続く、つらい樹林の中の登りにもやっと終わりが。
森林限界を抜けたかと思うと、そこはもう稜線の上。
・・・

梓川を隔てた西側に、穂高連峰から槍ヶ岳の3,000mを越えた峰々が並んでいる。

足元はハイマツと紅葉したクロマメノキ。

クロマメノキ。

・・・

蝶ヶ岳に向かう稜線は二重山稜となっている。

蝶ヶ岳に行く前にちょっと足を延ばして、反対側の蝶槍まで。

蝶ヶ岳の、山頂とは別にある三角点。
東側から霧が湧いてくる。
- 関連記事
-
- 蝶ヶ岳山行 2日目1 (2022/10/26)
- 蝶ヶ岳山行 2日目2 (2022/10/27)
- 蝶ヶ岳山行 2日目3 (2022/10/28)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/3434-bf686f97