有楽町界隈4

少し足を延ばして銀座にも。
・・・

日本を代表する通りといえば、やはり銀座にも敬意をはらって。

・・・

今日の集まりは有楽町のヴィラモウラというポルトガル料理の店で。

大学で同じ学科だったのは、つい昨日のようである。

スペインのパエリャに似ているが、カタプラーナというらしい。
パエリャと違う点は、貝やエビなどの具を食べつくした後でお米を入れて煮ること。
日本の鍋と違う点は、蒸し煮であること。
- 関連記事
-
- 有楽町界隈3 (2009/12/23)
- 有楽町界隈4 (2009/12/25)
- 武相荘1 (2009/12/26)
コメント
そうなんですか~!
日本全国、デパートは10時開店だと思っていました。
さすが銀座!というべきか...(^m^;)
私もポルトガル料理は初めてですが、スペイン料理との違いが今一つ。
そうそう、イワシが美味しかったですよ。
日本全国、デパートは10時開店だと思っていました。
さすが銀座!というべきか...(^m^;)
私もポルトガル料理は初めてですが、スペイン料理との違いが今一つ。
そうそう、イワシが美味しかったですよ。
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/335-60784f89
名古屋のデパートは10時開店なので・・^^;
ポルトガル料理は食べたことがありません。
へぇ~、こういう料理なのですか・・。
前回の記事より・・
>街の灯りはなかなか魅力的ですが、
街路樹など自然のものがあると、落ち着きますね。
全くきのこ山さんと同感です。
人工100%はどうもいただけません^^;;