きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

鶴ヶ鳥屋山5

台檜

丸田沢まで下りると砂利道の林道となり、道の脇にこのような異様な形をした樹が並んで生えている。

・・・


檜

ヒノキ。


台檜

低い位置で何本にも枝分かれした幹は、京都北山の台杉に似ている。
意図的にそのような仕立て方をしたのだと思う。


杉

こちらは杉木立。


小屋

車道に出て、初狩駅に向かう。
水色の小屋。


厄事神

「厄事神」という額の掛かった小さな神社。
変わった名前だと思い、ネットを少し調べたが何も情報は得られなかった。


リニア実験線

リニア実験線の下をくぐる。
大いなる無駄だと思うのだが。。。


山里

山里の景色。


水田

水が張られ、田植えを待つ水田。


建物

年老いた建物。


関連記事

 | HOME | 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/3338-576f233b

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ