きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

三鷹跨線橋

三鷹跨線橋

三鷹駅の400m程西側にある、中央本線を跨ぐ三鷹跨線(人道)橋。

・・・


三鷹跨線橋

昔何度か来た事があるが渡った事は無かったと思うので、一度渡ってみようとやって来たところ。


三鷹跨線橋

明治、大正時代の古レールを再利用して昭和4(1929)年に作られたものだそうである。


三鷹跨線橋

西側の眺め。


三鷹跨線橋

三鷹車両センターの引き込み線の上を渡るので、鉄道ファンにも人気なのだそうである。


三鷹跨線橋

南側から渡り始め北側まで全長93メートル。


三鷹跨線橋

それが近々取り壊されるという事らしい。


三鷹跨線橋

階段などの一部は保存されるようであるが、太宰治も好きだったという跨線橋が取り壊されるのは寂しい。
時代は否応もなく変わっていく。


関連記事

 | HOME | 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/3300-144d73ec

« | 2023-11 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ