下北沢夕暮れ散歩4

駅の北側の一番街通りから小田急線の踏切を越えて茶沢通りに出ると、道の向こう側にすずなり横丁がある。
なんとなく下北沢の番外地のような場所である。
小劇場のザ・スズナリは下北沢で小劇場発祥の地だそうである。一階には昔ながらのスナックが集まっている。
以前、隣に有った映画館は今は無い。
・・・

本多スタジオの脇の小さな踏切。

有名なラーメン屋、亭や、

昔からの居酒屋、越後。入った事の有る店も、無い店も。

井の頭線の陸橋をくぐると、そこは南口。
ぐる~と回って、センチメンタルな散歩も振り出しに戻ってきた訳である。
昔の下北沢は、近所のおばさん達が買い物に来るような、ちょっとにぎやかな私鉄沿線の小さな商店街だった。
家から歩いて行けたので、よく行ったものだ。
寄る店は画材店~パチンコ屋~古本屋~ジャズ喫茶~飲み屋などと変わっていったが。
ちなみに、当時のパチンコは玉を1個1個左手の親指で入れて、右手でバーを弾いて飛ばす方式であった。
何時からか下北沢は若者の町に変わっていき、それにつれこちらはどんどん年をとり足が遠のいていった。
久しぶりに来てみると、やはり魅力的な町だな~。
- 関連記事
-
- 下北沢夕暮れ散歩3 (2009/12/15)
- 下北沢夕暮れ散歩4 (2009/12/16)
- 新宿から四谷に (2009/12/18)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/329-edf2fe1a