四国旅行 阿波池田1

駅前のアーケード街。
・・・

阿波池田は「四国のへそ」と言われる交通の要所であり、かつては煙草産業で大いに繁栄したそうである。

アーケード街を抜け、街道だったと思われる本町通りを東に。
古そうな酒屋。

地酒が沢山。

さっそく卯建のある建物。

隣の小さな神社。

交差点に建つ黄色い建物。
スナックだろうか。

庚申塔のお堂。

山茶花が咲いている。

本町通りには卯建を持つ立派な商家が並んでいるが、ここは阿波池田うだつの家(旧真鍋家住宅)。
たばこ資料館として開放されている。

きれいな虫籠窓(むしこまど)。

ちょっと庭を覗いて。
- 関連記事
-
- 四国旅行 JR徳島線 (2022/01/10)
- 四国旅行 阿波池田1 (2022/01/11)
- 四国旅行 阿波池田2 (2022/01/12)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/3247-f24a5929