四国旅行 貞光3

どうしてもまた見たかったのはここ「貞光劇場」。
・・・

門。

元々、昭和7(1932)年に建てられた芝居小屋で、その後映画館として営業を続けていたが、
平成23(2011)年に休館となったそうである。
ファサードのエメラルド色が印象的で、夢の中に出てくる建物のようだ。

井戸。

切符売り場。

休館当時のポスターがそのまま残されている。

・・・

・・・

裸電球。

廃車もそのまま置かれている敷地。

前回来た時とあまり変わったようには見えないが、何時までこの状態を維持できるのだろうか。
貴重な文化遺産として、なんとかこのまま保存して頂きたいものである。
- 関連記事
-
- 四国旅行 貞光2 (2022/01/07)
- 四国旅行 貞光3 (2022/01/08)
- 四国旅行 JR徳島線 (2022/01/10)
コメント
はい、理想的な組み合わせかもしれません。
貞光劇場は独創的な建物ですよね。
当時の賑わいが浮かんできます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
貞光劇場は独創的な建物ですよね。
当時の賑わいが浮かんできます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/3245-95d84f10
大きな樹木も見応えがありました。
貞光劇場、印象的な建物ですね!
今年もよろしくお願いします♪