きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

ワクチンパスポート

紫陽花

コロナウィルスのワクチンパスポートについて考えてみた。

写真は咲き残っていた紫陽花。

・・・

紫陽花

このところコロナの感染者数は、専門家の予測以上のスピードで減っているようだが、
まずその原因を素人なりに考えてみる。
感染者数が減少した原因は、ワクチンの普及、国民の感染対策が万全になってきた事、
あるいはウィルス自身が何か自然的な原因?により勢いを減衰している事、などが考えられると思う。

しかし予測以上に「減った」一番大きな原因は、ワクチンの普及で重症者が減り、
感染しても発症せずに普通に生活している人が多くなった為ではなか、と思う。
つまり日本では特にPCR検査数が少ないので、多くの感染者がカウントされていないのではないか。
ワクチンは重症化の可能性は大幅に減らしているが、感染自体はそこまで減らしていないようである。
そうなるとワクチンを接種した人が増えると、接種後、感染した人がそれに気が付かず
自由に動くことにより、むしろ感染者数が増加する可能性もありそうである。

そうだとすると、世界中の国々で検討しているワクチンパスポートだが、あまり良い政策だとは思えない。
ワクチンパスポートが有意義なのは、ワクチンを接種した人たちが
他の人たちに感染させないことが前提だが、そうでなければ、その存在意義は半減しないだろうか。
(ワクチン接種していない人たちが動き回らない事により、重症者を減らす、という効果はあるが。)

ワクチンは他の人に感染させない為でなく、重症化しないことにより自分を守るものだと思うのである。


関連記事

 | HOME | 

コメント

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/3189-7afd9006

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ