きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

野津田公園の春バラ3

「エドガー ドガ」

ばら広場の一画に、画家の名前の付いた品種が集められている。
この花は「エドガー ドガ」。
絞りの花弁が油絵、特に印象派の筆のタッチを思い起こすということか。

・・・


「アルフレッド シスレー」

これは「アルフレッド シスレー」。
点描の感じはむしろスーラのような気もするが。


「クロード モネ」

こちらは「クロード モネ」。


「クロード モネ」

う~ん、成る程。


「カミーユ ピサロ」

「カミーユ ピサロ」。
そういわれてみると、なんとなく親しみを感じるような。。。


「カミーユ ピサロ」

咲き始めはこんな具合。


「モーリス ユトリロ」

「モーリス ユトリロ」。
う~ん、これはどうだろう?
ユトリロなら白の時代を思わせる白花にしてもらいたかった。


「アンリ マチス」

「アンリ マチス」
そういわれるとなんとなく納得。


「レオナルド ダヴィンチ」

これは「レオナルド ダヴィンチ」だそうである。
確かに整った花弁で理知的な感じがする。


「モナリザ」

「モナリザ」。


関連記事

 | HOME | 

コメント

きのこ山さん、今回の初企画、画家シリーズ!
ドガ、華麗なバレリーナのイメージ。ユトリロ、私も白の方が良いかと・・(^^ゞ。
ダヴィンチ、完璧なイメージetc.
とっても楽しませていただき有り難うございました~(^ε^)-♪

やはりユトリロは白ですよね(^-')b
画家の名前の付いたバラは、個性的なものが多いですね。
音楽家の名前の付いたバラも見てみたいところです。
香りと共に音が聞こえてくると良いでしょうね(^^♪

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/3137-b0f704e0

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ