春を待つ日差し

窓の向こうには春の日が差しているような気がする。
・・・

いち早く日差しに春を感じる「光の春」。
この言葉はもともと2月のロシアで使われていたそうである。
2月のロシアといえば、まだ雪に埋もれていることだろう。

山茶花の花。

植木鉢のビオラ。

梅の花。
- 関連記事
-
- 夕方の空 (2021/02/26)
- 春を待つ日差し (2021/03/01)
- ひな祭りの頃の花 (2021/03/15)
コメント
こちらでもコブシが咲き始め、急に春めいてきました。
花粉も盛んに飛んでます (≧o≦)
ともあれ希望を持っていきましょう!
花粉も盛んに飛んでます (≧o≦)
ともあれ希望を持っていきましょう!
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/3096-ae4c5f0a
椿等の花々も次々と咲いてきました。
春の歩みも着々と進んでいますね。
いろいろありますが、希望を持って進みたい、今日この頃です・・。