きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

伊豆大島の旅9

波浮港

丘の上から波浮港の眺め。

・・・


集落

港沿いの集落に向かって、踊り子坂という階段を下りて行く。


旧港屋旅館

旧港屋旅館。


旧港屋旅館

中に入ってみる。


電話室

おや、誰かいるようだ。


蝋人形

おっと、びっくり。
展示されている蝋人形だった。


蝋人形

「伊豆の踊り子」カオルのモデルだというタミだろうか。


蝋人形

するとこちらは川端康成?


蝋人形

別の部屋では宴会のまっ最中。
お呼びの掛かった踊り子たちが踊りを披露している。


廊下

二階の廊下を行くと。


蝋人形

この部屋では、スイッチを押すと人形たちが民謡に合わせて踊りだす仕掛けになっている。


鵜飼商店

さて、港沿いの集落に下りてきた。
一軒だけあるお店「鵜飼商店」では揚げたてのコロッケを売っている。


第二広洋丸

第二広洋丸の見学だろうか?
学生服の一団。


関連記事

 | HOME | 

コメント

みなとやの蝋人形、夜は怖いけど、昼間だったら面白いかも・・(^^;)

薄暗いので、ちょっと怖かったです。 (^_^;)ゞ

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/3080-f6311ed8

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ