浅草界隈4

三囲神社(みめぐりじんじゃ)の境内裏手には狐を祭った祠がいくつも。
白狐祠。
・・・

狐たち。

・・・

・・・

・・・

石碑には向島待合の名前が刻まれている。
かつては三囲神社の周りまで花街が広がっていたようである。

この石像は、

白狐祠を守っていた老夫婦だそうである。
老婆は願い事をかなえる狐を呼び出すことができたとか。
ところで、二体のサイズにかなり違いが有るが、どちらが老婆なのだろうか?
大きい方?
- 関連記事
-
- 浅草界隈3 (2020/10/23)
- 浅草界隈4 (2020/10/24)
- 浅草界隈5 (2020/10/26)
コメント
なかなか面白い体験をされましたね!
以前にタヌキに化かされた事もあるのですか。
狐と狸では化かし方に違いがあるのでしょうか?
そういえば狐を祀った祠はありますが、狸を祀った祠は聞いたことがありませんね。
狸は居酒屋などに鎮座していますが。。。
以前にタヌキに化かされた事もあるのですか。
狐と狸では化かし方に違いがあるのでしょうか?
そういえば狐を祀った祠はありますが、狸を祀った祠は聞いたことがありませんね。
狸は居酒屋などに鎮座していますが。。。
コメントを書いたら、見事に全部消されました、、、たたりかしら?
ありゃー、そんなことが有りましたか。
狐の仕業ですかね? (^_^;)
狐の仕業ですかね? (^_^;)
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/3032-e0987100
いぜんにタヌキに化かされた時の感じによく似ているので、「あっタヌキめ!」と思ったのですが、とにかく頑張って脱出しました。
数日後、もう一度その辺りへ行ってみたら、なんとおいなりさんをお祭りしていました!
イタズラはキツネだったのね!というお話し。