きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

石尊山

アカヤシオ

深高山からは尾根伝いに石尊山まで。岩混じりの緩やかな散歩道のようだ。
季節外れのアカヤシオが咲いている。

・・・


石尊山山頂

石尊山山頂。
ここも雑木の中で見晴らしは利かない。


見晴らし

しばらく行くと足利方面の眺望が。


リュウノウギク

石尊神社の奥宮が崖の突端に立っていて、その土台のところにリュウノウギクが咲いている。


岩1

岩が多いのが楽しい。


岩2

・・・


林の中

どんどん下って行く。


ヒノキの植林帯

またヒノキの植林帯に戻ってきた。


関連記事

 | HOME | 

コメント

リュウノウギクがいいですねえ。

最後の写真、枯れ葉ガ落ちてくる一瞬ですか?
それとも、落ちてきたのがひっかかっているのでしょうか?
印象的です。

リュウノウギクが丁度良い具合に咲いていました。

枯れ葉...種を明かすとやはり蜘蛛でした。(^m^)
蜘蛛の糸はびっくりする程、長いものがありますね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/301-a118fee8

« | 2023-11 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ