きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

十三夜の月

ケヤキ1

今日も夏を思わせる陽気であるが、季節はどんどん進み、いつの間にか一本杉公園のケヤキの木が紅葉している。

・・・


ケヤキ2

ケヤキの紅葉は黄色や赤、いろいろな色が混ざりあい、なかなか落ち着いた色合いになる。
梢の葉が日光を反射して光るところも良い。


サルスベリ

サルスベリ。先日の台風で葉が殆んど落ちている。


ニシキギ

華やかなニシキギ。


十三夜の月

今日は十三夜である。すこしいびつな月。



関連記事

 | HOME | 

コメント

多摩の寒桜と楓の紅葉、そして渡り鳥たちが!

永山の寒桜の並木が咲きだして久しいですが、せっかく色づいた他の桜の葉っぱが散ってしまいましたね。豊ヶ丘の噴水公園に今年もカモたちが来て1週間経ちました。小野路の谷の上を飛ぶ鳥の鳴き声にもいつもと違う声が聞こえました。豊ヶ丘バス通りの楓の並木の紅葉がきれいになってきました。

お月さまの真ん中の枯れ葉は、クモの糸のいたずらですか?

とても面白いです!

turenaiikkeiさん、こんにちは。
急に冬のように寒くなりました。
寒桜が咲いているのですか...
ジョウビタキなど冬の鳥も下りて来ているようですね。
紅葉はこれからでしょうが、今年は散っている葉も多いのでどうなりますか。

森のどんぐり屋さん、こんにちは。
ケヤキの葉っぱは、たぶん枝に付いていたかもしれません。
今の時期には、雑木林などで、
クモの糸にぶら下がった枯れ葉をよく目にしますね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/297-2582e8c5

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ