明野に泊る旅 3日目1

翌朝、霧の中を車で出発。
・・・

だんだんと霧が晴れてくる。

酒折駅近くの梅園「不老園」の手前で車を降りる。

梅がかなり咲き始めている。

不老園の中には入らずに。

脇の道を登っていく。

向かい側の丘には住宅が建ち並んでいる。

雑木林の中のか細い登山道を、月見山に向かって登っていく。

酒折宮跡の「古天神」。

甲府盆地の展望が開けてくる。

山頂が近い。

明るい雑木林。

冬でも葉を落とさないヤマコウバシの茶色い枯葉が目立つ。
- 関連記事
-
- 明野に泊る旅 2日目5 (2020/03/23)
- 明野に泊る旅 3日目1 (2020/03/25)
- 明野に泊る旅 3日目2 (2020/03/26)
コメント
酒折の「不老園」は梅園ですが、名古屋の「不老園」は和菓子屋さんですか。
桜餅、良いですね~σ(^o^。
そういえば梅餅ってないんですかね?
桜餅、良いですね~σ(^o^。
そういえば梅餅ってないんですかね?
「梅餅」って私も気になっていたのでググってみました。
あ、ありました!
やっぱりねっ(v^ー゜)!
福岡県の太宰府天満宮 の「梅ヶ枝餅」、
鹿児島県の菅原神社(藤川天神)の「臥竜梅餅」、
和歌山県の餡なしのひと口大「梅もち」、
福島県会津若松市の「梅餅」など・・。
食べてみたいな(^-^*)エヘ
あ、ありました!
やっぱりねっ(v^ー゜)!
福岡県の太宰府天満宮 の「梅ヶ枝餅」、
鹿児島県の菅原神社(藤川天神)の「臥竜梅餅」、
和歌山県の餡なしのひと口大「梅もち」、
福島県会津若松市の「梅餅」など・・。
食べてみたいな(^-^*)エヘ
「梅餅」、やはり有りましたか!
いろいろ食べてみたいですね~^ー^
梅は和菓子に合いそうですものね。
山形の「のし梅」とか。
いろいろ食べてみたいですね~^ー^
梅は和菓子に合いそうですものね。
山形の「のし梅」とか。
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2938-e428aada
「ヤマコウバシ」、東山植物園にもあります。