きのこ山書房日記

写真で綴る旅・散歩・酒・自然観察の日々

柴又七福神巡り2

椿

青龍神社から京成高砂駅の南側に。


・・・


火の見櫓

火の見櫓。


高砂天祖神社

高砂天祖神社。


高砂天祖神社

ユーモラスな表情の狛犬。


商店街

駅から南に延びる商店街。


商店街

・・・


大洋軒

「大洋軒」で鍋焼きうどん。


観蔵寺

もう一度駅の北側に回り、線路際の観蔵寺に。


観蔵寺

ここで七福神巡りの色紙を買って、柴又七福神巡りがスタート。


観蔵寺

ここ何年か恒例になっている正月の七福神巡りだが、今年はやっと1月31日に実現したという訳。
観蔵寺には寿老人が祀られている。


観蔵寺

・・・


窓

近くで見つけた窓。


線路

駅の北側の道を東に向かい、京成電鉄金町線の踏切を渡る。


旧佐倉街道

しばらく歩き北総線の踏切を渡ると、旧佐倉街道の石標。


新柴又駅

北総線の新柴又駅。


関連記事

 | HOME | 

コメント

(o^^o)ふふっ♪ キュートなお顔の狛犬さん。
鍋焼きうどんに車麩が入ってるのですね。
窓枠にチェーンがかけられているんですか?
リズムがある素敵なデザインになってますね♪

車麩が入っていると嬉しくなります。^@^
この窓のフェンスは前にもどこかで見たことがあるような...
なかなか洒落てますよね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2920-01c327f6

« | 2023-12 | »
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

最近の記事

カテゴリ

プロフィール

きのこ山書房

きのこ山書房


町田からの季節便り



過去ログ