伊那路の旅 伊那2

さてまた小沢川に戻って来た。
天竜川の向こう岸にそびえる南アルプスの前山が見える。
・・・

川沿いに建っているのが、蕎麦屋クロネコ。
定休日の札が架かっているが、とりあえず建物がそのままで良かった、良かった。

しっくいで形どられた窓の造形や、入り口わきの不思議な円柱。
ちょっとただならぬ気配は、駒ケ根のトリスバーに勝るとも劣らない。

対岸から。
数年前に入ったときには、円柱が並び天井が傾いた内部に驚いたものだった。
このお店は、元カフェーだったそうである。
この時点では、建物が健在だと一安心していたのだが。。。

飯田線の線路を渡って。

元歯科医院だった居酒屋の脇の道を行く。

線路脇のレトロなビル。

屋根の架かった361号線沿いの商店街。

その先にアーケードの入舟有楽街。

線路沿いに個性的な建物たち。

北伊那駅方向に続く飲み屋街。

スナックなどが点々と。

八丁銀座という横丁。

いつもの宿に到着。
- 関連記事
-
- 伊那路の旅 伊那1 (2019/10/17)
- 伊那路の旅 伊那2 (2019/10/18)
- 伊那路の旅 伊那3 (2019/10/19)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2830-034e3904