伊那路の旅 駒ヶ根3

フジバカマの花。
・・・

駒ケ岳ガーデンの隣に、フジバカマが一面に咲いている場所。
ここは「アサギマダラの里」といってアサギマダラを集める為に植えてあるそうである。

思惑通り、アサギマダラが何頭も来ている。

赤蕎麦の花とアサギマダラを十分堪能したら、太田切川沿いを上流に。

・・・

「こまくさ橋」という吊り橋。

橋の袂にある野草園に咲いているシュウメイギク。

「こまくさ橋」を渡って対岸に。
上流方向の眺め。

・・・

今回も来ました「山の店」。

・・・

ごへい餅が有名のようで、買いに来るお客が多い。

私は天ぷらそば。
ビールは置いていない店なので、近くの自販機に買いに行ったのだが、あいにく紙幣では購入できない。
ご主人が冷蔵庫に一つだけ有った缶を出してくれたが、ご自身の晩酌用でなければ良いが。

窓から外を眺めながらのんびり。
- 関連記事
-
- 伊那路の旅 駒ヶ根2 (2019/10/09)
- 伊那路の旅 駒ヶ根3 (2019/10/10)
- 伊那路の旅 駒ヶ根4 (2019/10/13)
コメント
丁度家の真上辺りを通ったようですが、その時なぜか急に風・雨共に弱まりました。
うちの近辺は殆ど被害が無かったようです。
全国的に大きな被害が明らかになってきましたが、
なんとか少ない被害で、一日も早く復旧されますよう。
うちの近辺は殆ど被害が無かったようです。
全国的に大きな被害が明らかになってきましたが、
なんとか少ない被害で、一日も早く復旧されますよう。
まあ! きっと、きのこ山さんの日ごろの行いが、よっぽどよかったのですね!! すごいです。
いえいえ、出かけると何時も雨に降られますから。(T_T)
台風の前方は広範囲に暴風圏が広がっていましたが、後ろには殆ど雲が無かったようですね。
台風の前方は広範囲に暴風圏が広がっていましたが、後ろには殆ど雲が無かったようですね。
コメントの投稿
トラックバック
http://kinokoyama11.blog116.fc2.com/tb.php/2825-bf695db3
被害に遭われた地方は、これからが大変です。なんとか少しでも応援ができればと思っていますが・・・